塩基– tag –
-
【高校化学/理論化学】酸・塩基の価数と強弱を8分で解説!
このページのまとめ 酸・塩基の価数:酸が放出するプロトンの数、塩基が受け取るプロトンの数によって決まる。1価、2価などの分類がある。 酸・塩基の強弱:強酸・強塩基はほぼ完全に電離し、弱酸・弱塩基は部分的にしか電離しない。 酸や塩基の価数や強弱... -
【高校化学/理論化学】酸と塩基の定義を8分で解説!
このページのまとめ アレニウスの定義:酸はH+を放出する物質、塩基はOH−を放出する物質。 ブレンステッド・ローリーの定義:酸はプロトン(H+)を与える物質、塩基はプロトンを受け取る物質。 ルイスの定義:酸は電子対を受け取る物質、塩基は電子対を提... -
【ノートで学ぶ無機化学】両性元素の反応が7分でわかる!
【このページのまとめ】 学習のポイント 両性元素は酸とも塩基とも反応する金属で、アルミニウム、亜鉛、スズ、鉛が代表的である。 金属イオンのまわりに配位子が結合してできるイオンを錯イオンと呼ぶ。 両性元素は、単体・酸化物・水酸化物それぞれが酸...
12