このページのまとめ
- ケイ素(Si)は地球の地殻に大量に含まれる非金属元素で、半導体材料として電子機器の中核を担う重要な元素である。
- 単体のケイ素は硬くてもろい性質を持ち、特に電子機器や太陽電池で利用されている。
- ケイ素化合物としては、二酸化ケイ素(SiO₂)が砂や岩石、ガラスの主成分として広く使われ、ケイ酸塩は地殻の主要鉱物を構成する。
- また、シリコーンは耐熱性や柔軟性に優れ、調理器具や医療器具など幅広い用途に使われている。
~先生と生徒の会話~

ケイ素って、砂とか岩の中に含まれているって聞いたことがあるんですが、どんな元素なんですか?



その通り!ケイ素(Si)は、地球の地殻に大量に含まれている元素で、酸素に次いで2番目に多いんだ。ケイ素は非金属元素で、周期表の14族に属している。単体のケイ素は、半導体として電子機器の中で使われているけど、自然界では単体として存在することはほとんどなくて、主に「二酸化ケイ素(SiO₂)」の形で岩石や砂、鉱物に含まれているんだよ。



なるほど、だからケイ素は砂とか石の成分なんですね。単体のケイ素はどんな性質を持っているんですか?



単体のケイ素は、金属のような光沢を持っていて、灰色の固体なんだ。硬くてもろい性質があるんだけど、特に重要なのは「半導体」としての性質だね。ケイ素は、電気を少しだけ通すという特性があって、この性質を活かしてコンピュータのチップや太陽電池など、電子機器に使われているんだ。私たちが日常で使うスマートフォンやコンピュータの中にも、ケイ素が重要な役割を果たしているんだよ。



ケイ素って、半導体なんですね!それが電子機器に使われてるんだ。



そうなんだ。ケイ素は、特定の条件下で電気を通す「半導体材料」として非常に重要だよ。半導体の性質を利用して、トランジスタやICチップなどが作られているんだ。これらはコンピュータやスマホの心臓部分とも言える部品だね。また、ケイ素は太陽電池の材料としても使われていて、太陽の光を吸収して電気に変える役割を果たしているんだ。



ケイ素があんなに多くの電子機器で使われているなんて、びっくりですね!でも、ケイ素って他にも使われているんですか?



もちろん、ケイ素は化合物の形でもたくさん使われているよ。例えば、最も一般的なケイ素化合物は「二酸化ケイ素(SiO₂)」だね。これが砂や岩石の主成分なんだ。二酸化ケイ素は、非常に硬くて化学的にも安定しているから、ガラスやコンクリート、セメントの原料として使われているんだよ。私たちの身近な窓ガラスやビルの建材に含まれているのはこの二酸化ケイ素なんだ。



二酸化ケイ素って、ガラスやコンクリートに使われているんですね。すごく身近な物質ですね!



そうだね!二酸化ケイ素は私たちの生活に欠かせないものだよ。もう一つ重要なのが「ケイ酸塩(SiO₄⁴⁻)」だよ。ケイ酸塩は、シリカ(SiO₂)が他の金属イオンと結びついた化合物で、地殻を構成する主要な鉱物だよ。例えば、長石や雲母といった鉱物はケイ酸塩鉱物で、これらが地球の地殻の大部分を占めているんだ。さらに、ケイ酸塩はガラスやセラミックスの原料としても使われているんだよ。



ケイ酸塩って、地球の地殻にもたくさんあるんですね。じゃあ、他にはどんなケイ素化合物があるんですか?



もう一つ重要なケイ素化合物が「シリコーン(シリコン樹脂)」だよ。シリコーンは、ケイ素と酸素が結びついたポリマーで、ゴムのような柔軟性を持っているんだ。耐熱性や耐寒性が高いから、シリコーンは調理器具、シーリング材、医療用の器具、化粧品など、非常に幅広い用途で使われているんだよ。例えば、オーブンミットやシリコン型なんかもシリコーン製なんだ。



シリコーンって、耐熱性があるから調理器具にも使われているんですね!他にも用途がたくさんありそうです。



そうだね、シリコーンはその耐久性や安全性から、日常生活や工業、医療のあらゆる場面で活躍しているよ。また、ケイ素は「シラン化合物」というものにも使われているんだ。シランは、ケイ素と水素が結びついた化合物で、表面処理や防水加工に使われることが多いんだ。特に、建材やガラスの防水処理にシラン化合物がよく使われているんだよ。



ケイ素って、単体だけじゃなくて、化合物としてもいろんな分野で使われているんですね!



そうだね。ケイ素は地球上でも非常に豊富に存在する元素で、その化合物は工業、建築、日常生活、さらにはエレクトロニクス分野まで幅広く活用されているんだ。まさに、ケイ素は私たちの生活を支える重要な元素だと言えるね。
例題&解答
【例題1】
ケイ素が主に利用される分野として適切なものを2つ挙げなさい。
【解答】
- 半導体産業(コンピュータのチップや太陽電池)
- 建設材料(ガラス、コンクリート)
【例題2】
ケイ素化合物の中で、シリコーンが特に利用される理由を説明しなさい。
【解答】
シリコーンは、耐熱性や耐寒性に優れ、さらに柔軟性があるため、調理器具やシーリング材、医療用具などの幅広い用途で利用される。